こだまでしょうか、いいえ私です。

 ACのCMが相当私の中で流行っています。
 えーしー。
 
 さて、私がブログを書かなかった間に大変な事が起こりましたね。
 戦後最大規模の大地震、東北地方太平洋沖地震
 私は静岡に住んでおりますので、地震による被害というのは幸いにも殆どありませんでした。しいて上げるならば精神的に追い込まれたくらいのものです。
 とにかく物凄い規模の被害が発生したわけで、日本全体が被害を被ったと言っても決して過言ではないと思います。
 被災地の方々のご健康と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 
 災害を振り返る、という段階で無いことは重々承知しておりますが、色々と思うところがありますのでその思いが風化しないうちにまとめておきたいと思います。
 今回の地震や津波という災害において、ネットが重要なツールとして活躍した印象を受けました。もちろん良くも悪くも、です。
 その代表と言えるのがTwitterですね。私も初期段階で多くの情報を得ました。その情報の多さと速さは他の追随を許しません。ただし信憑性が怪しい物も多いです。
 ネット上の情報を有効に活用する為には、取捨選択する力が不可欠です。これが出来ない人はネット上で活動したらだめじゃない?と思うほど重要です。
 様々な所で言われていることですが、Twitterは比較的簡単に、気軽に使えるものです。そのお手軽さのお陰でネットに対する経験値が低い方々も多く利用している印象を受けます。俗に情報弱者(情弱)と表現される方々です。(情報弱者本来の定義とは若干用法が違う気がしますが、今回はネットの情報を取捨選択せず有効に使えないという意味合いで使用させていただきます)
 Twitterで流れてくる情報を疑うことなく、広めてしまうという事ですね。
 ネット上で流布される情報の大半は信憑性の無いものです。出典の不明な情報を出すとソースソース言われるのも、情報の正確さを求めるがゆえです。
 その前提が経験として得られていない人は、Twitterで流れてきた情報がまるで新聞やテレビで報道されている情報と同水準の情報と思ってしまうわけです。
 Twitterは前述したように情報の速さと多さが特徴です。信憑性の無い情報が驚くべき速さで拡散され、一瞬にしてそれが紛うこと無き正確な情報かのように扱われだすのです。
 今回のような災害発生時には正確な情報が必要になります。情報の錯綜は混乱を引き起こし、必要のない問題を呼び寄せます。
 もちろんデマゴギーを流す人物が最も悪な訳ですが、それをあっさりと信じ【拡散希望】とかいってツイートしてしまう人も悪いわけです。
 「困っている人がいるらしいからツイートで広めてみんなに教えてあげよう」
 「これは重要な情報だからみんなが知るべきだ」といった感じでどんどん広まって行くわけです。
 広めている人に悪気があるわけではなく、良いことをしたと思っているであろう所がこの問題の難しいところです。
 更にその問題を難しくしてしまうのが、拡散RT等で情報を拡散する私偉い!みたいな自己満足が得られてしまう点です。ボランティア精神が満たされるとでも言えばいいんでしょうか。拡散RTはお気軽お手軽な善行として映っているのかもしれません。
 間違った正義感を振りかざして他者にRTを強要したり、RT連発で被災者を救った気になったり、つまりは偽善ですね。
 それを見かねて拡散RTばっかりしている人に対して、ソースのしっかりしていない情報をRTするのやめろよっていっても逆ギレされてしまいます。多分。
 偽善者乙なんて言った日にはブロックされます。多分。
 本人がデマによって痛い目をみないことには疑ったり、考えたりすることをしないのかもしれません。仮にそれが他者に迷惑を掛けていたとしても。
 情報強者や自称情報強者からするとその姿はもどかしかったり、苛立ったりするので見過ごせないんだと思います。
 もちろん有益なRTや、なごむ話みたいなものもRTされていて、RTをすること自体が良くないというつもりはありません。
 本来は自分が広めたいと思ったものはRTしていけばいいんだとも思います。
 ただそれによって混乱が生じてしまうかも知れない、という思考は重要だと思います。考えるだけですから簡単にできます。
 Twitter民がこういった意識を持って情報を発信していけば、Twitterは更に重要な情報ツールとして活用されていくと思います。
 
 まぁ難しいですよね。自分だって完全に情報の真偽なんて確かめられませんから。
 私がフォローしている方々はそんな不用意なRTとかしてなかったので助かりました。
 バカとハサミは使いよう的な何か。
 おわり。